7月23日東京旅行記

その日は夕方の6時ごろに家を出発。東京・信州に向けての一人旅の始まりです。
なお、今回は乗り鉄だけでなく、撮り鉄も、あと録り鉄もやる為にデジカメとカセットレコーダーを持っていきました。本当は鉄道の音を録るにはR−09とか言うICレコーダーがいいらしいけど金のない俺はカセットで。
大阪駅まで地下鉄で行き、電車の中で読むための文庫本を買うのと、大垣行き快速に座るために尼崎へ。
尼崎の駅の構内にあるKioskで西村京太郎の文庫本などを買い、5番乗り場へ。
ホームに降り立つと、電光掲示板の大垣行きの横に、何やら赤い文字が。
放送によると、神戸駅で急病人の救助を行った影響だとか。
10分ほど遅れて大垣行きが到着。221系の12両編成。先頭車両のクモハ221−11に乗車。
車内は窓際一人以下の乗車率。あっさりと窓際を確保。
大阪に入線すると相変わらず長い行列。ここから混むかな、と思っていたら△12付近は2人ぐらいしか並んでおらず、しかも乗っていた人がほとんど降りたので、車内は尼崎発車時点の半分以下。
そして大阪から録音開始。
10分遅れで発車した快速は新大阪で高槻行きの普通を追い越す。
そして新大阪を発車すると、回復運転のために飛ばそうとするものの、大阪で接続するはずだった京都行きの普通が前にあるせいでトロトロ運転。高槻で追い越すかと思ってたが結局京都まで追い越さず。京都には12分ほど遅れて到着。しかし、ここからが凄かった。
京都から先は前に電車は詰まってないので、221系の12両はスピードをどんどん上げ、床下から物凄い爆音を発している。おそらく限界の時速120kmは出ている。
ガラガラの12両の普通電車は山科、大津、膳所、石山・・・と駅間を時速120kmものスピードで飛ばし、野洲駅に着いたときには6分遅れになっていた。
ここで野洲止めの新快速と接続し、再び爆走開始。途中稲枝あたりで花火大会でもやってたようで、夜空に大きな花火が。
そして米原に到着。結局遅れは3分になっていた。恐るべき回復運転
米原では15分停車だったので、ここで遅れは完全に回復。で、いよいよ221系は東海区間へ。
米原から先は4両編成で行く。車内は窓際一人ずつぐらいの混雑率。
醒ヶ井、近江長岡、柏原、関が原、垂井と止まってあっという間に大垣着。

画像が悪いのは気にしない。
そしてここからは美濃赤坂線にのります。
3番?線にやってきた美濃赤坂行きは313系300番台の2両。こちらもガラガラで後のクモハには10人ほどしか乗っておらず。これも録音するためにカセットと集音マイクを準備する。そして、発車。
大垣を出てすぐに検札があった。そして、荒尾に着くと自分以外は全員降りてしまって、美濃赤坂まで行ったのは2両で3人。

ここで写真を撮った後すぐに折り返し。駅前になんかあったらもうちょっといるつもりだったけど、何も無かったので。そして大垣に着く。
その後りっくと合流して、今日の宿であるムーンライトながらに。
5号車の通路際に座る。横の人も大垣から乗ってきた来た。
大垣をムーンライトながらは定刻に発車。さっさと寝たいけど、なかなか検札が来ない。
名古屋を過ぎて、ほとんどすべての座席が埋まる。検札が来たのは豊橋を過ぎたあたりだった。そして寝る。
この前乗ったときはほとんど眠れなかったけど、最近電車の座席でやたらと寝れるようになったので、浜松に着く前に寝てしまった。
気がついたら、横に京急の駅が見えた。・・・・え?京急
しばらくして川崎を通過・・・・また寝過ごしたw
というわけで品川で下車。


時刻表を見るとおそらく行程には影響がなさそう。
品川からは東海道線。で、来たのは211系のボックス仕様。
早朝の15両編成はガラガラ。

結局この車両は横浜まで自分ひとり。

戸塚でホーム向かい側に来た横須賀線E217系に乗り換え。

乗客はまばらなまま鎌倉に到着。小雨が降っていた。

そしてここから江ノ電に乗り換え。

釣り掛けのような音を発しつつ4つ目ぐらいの駅(どこか忘れた)で車両交換。

車掌室の前のシートに着席。ここもガラガラ。

七里ガ浜。たしか中一のときの英語の教科書にこの辺の写真が載ってたような。
ニックによると冬でもサーフィンをする人がいるそうで。
その後路面区間を走る。

後から車が・・・。京阪京津線でもこんな風景は味わえるけどね。

そして終点の藤沢に到着。

画像が悪いのは気にするな。
そしてJRの藤沢駅までは徒歩で移動。

ここからは茅ヶ崎まで7分間185系普通で移動・・・のはずが、ホームの電光掲示板の表示を見ると、なぜか4ドア10両の表示が。
そしてやってきたのはE231系。しかも学生で激混み。
座れないまま茅ヶ崎に到着。

茅ヶ崎ではホームライナー新宿28号まで時間があるので、駅の外に出てみる。
ライナー券の自販機で、おはようライナー新宿28号のライナー券を買う。
7号車から10号車までは好きなところに乗っていいとのこと。青梅ライナーは完全に指定席だったのにね。
構内から出てみると、東京のベッドタウンで、朝ラッシュということもあり通勤のサラリーマンでいっぱい。そういえば今日は月曜日だったっけ。

コンビニで午後の紅茶Special。海のほうまで行ったものの天候が悪くて波はそこそこ荒かった。
時間になったのでライナー専用ホームに下りると、そこには215系湘南ライナーが。
ライナー料金とるくせにボックスシートっていうのは如何なものかと思いきや、混雑率はそれほどでもない。ボックスに一人か二人程度。次の藤沢で全部埋まるとも考えられないし、これならまだ楽なほうかな。というか東京のラッシュは座れるだけでも有難いということか。

おはようライナー28号のところにはまだ誰も並んでなかった。せっかくなので先頭の10号車へ。

そしてやってきたのは期待通りスーパービュー踊り子の251系。

一番前に並んでいたので、あっさりと展望席を確保。
登場時よりもシートピッチが広くなった座席はかなり快適でした。
一時間ほど前面展望を堪能しつつ気がつけば新宿。


新宿に着いた251系。適当に撮ってたら右に寄りすぎた。

ここでは中央線に乗り換え。ていうか新宿駅の構内ってややこしすぎ。改良工事中の大阪駅なんて比じゃないね。

中央線のホームに行くと、予定より一本早い高尾行きが来ていたものの、E233系だったのでパス。やはり次にきたときには無くなってるかもしれない201系に乗りたかったし。
高尾行きの次は201系が来たものの武蔵小金井行きだったのでスルー。
次の豊田行きが201系だったので乗車。逆ラッシュということもあり余裕で着席。

中野からは各駅に止まり、三鷹を出ると高架に入って、最近高架駅になったばかりの武蔵境に到着。そういえば武蔵境ってドラマ版の電車男の最寄り駅だったような・・・。

そして人身事故で有名な武蔵小金井と東小金井を通って国分寺
そして立川で次の高尾行きに乗り換え。乗換は日野か豊田でも良かったけど、なんとなく立川で。

立川を発車する201の豊田行き。

そして2分後に来た高尾行きはE233系。しかもそれなりの混雑。

つぎの日野で座れた。このシートの座り心地はかなりよし。
今までの走るんですシリーズから考えると格段に進歩している。
硬いって言えば硬いんだけど209やE231の岩石のようなシートとはぜんぜん違う。
321のシートにちょっと近い感じかな。

15分ほど乗って高尾に到着。

高尾では115系の小淵沢行きに乗車。
車内は山行きの婆たちが多いもののガラガラ。ボックスを一人で占領。

そして発車すると山間の何も無いところを走っていく。こんなところをE233が走るのはなんかアンバランスな気がしてならない。こう思うのは岡山姫路間の115を見慣れてるせいもあるのかも。

上野原かどこか忘れたけどあずさの退避があったので向かい側に来た115系を撮る。

そのまま山岳地帯を走りつつ甲斐大和駅にて10分停車。
ここで特急を退避するわけでもないのに10分も止まるのってどうよ。

向かい側のホームにE257のかいじが来たので撮影。




ここから先は工事中です。ちょっとまってね