暑い中また須磨行ってきました。狙いはゴマ鯖.

一応まあこういう身分であるので、一日中とはいえず、午前中だけですが.

家から大阪駅までテクテク歩いて行き、神戸線の始発電車.

須磨駅まで行って、山陽電車に乗り換え.



そういえばこんな景色どっかで・・・


そういえば堀ノ内駅に降り立った時もそう思ったような.


てか、山の位置なんて完全に一緒やし、ホームから海が見えるところも・・・


それはともかく、いつもなら須磨駅の周辺で釣りますが、今回は鯖狙いのため海づり公園へ.


歩いても大した距離じゃないけど、いい場所を確保するには少しでも早く行かんと.


さすがにこの時間はガラガラです.


で、6時ちょうどに着いて、開園待ちの列に並ぶ。思ってたよりは列は短い.


第2釣り台西側のポイントには難なく入れました.


で、ウキサビキで狙ってみる。干潮は8時21分だから、まだ東に流れている.


1時間経過・・・カスリもしません。周りはたまに鯖を上げてますが、自分のウキにはさっぱり.


7時半ぐらいには西流れにかわって、釣りやすくはなったのですが・・・釣れん.


最後の一投でちっさいウルメイワシが一匹かかっただけ.


この日は1時過ぎに家に帰らんとあかんかったので、鯖狙いは早々とあきらめ、キス狙いに変更.


一投ごとに何か釣れはするけど、フグとか極小チャリコ、10cmぐらいのセイゴが9割.


キス1匹、テンコチ2匹、針飲んだセイゴ6匹をキープして、釣り公園を出る.


入場料1200円・・・魚の棚行けば刺身用の鯖2匹買えるし.


てか、これじゃ釣果しょぼすぎる。。。。


持って行ったアミエビがまだ2個残ってたので、須磨駅近くの防波堤に移動して豆アジ釣り.


須磨の釣具屋さんの情報によると、飽きるほど釣れてるらしいですが・・・さすがに豆アジには裏切られないよね・・・?


まあ、結局そんな心配は無用だったわけで、情報通り一投で2〜4匹のペースで釣れる.

写真は5連.ホンマに文字通りの入れ食いです.


時々セイゴが釣れますが、これは基本リリース.青アジ(マルアジの幼魚)はまだほとんどいない.


自分は掛かりませんでしたが、イワシサヨリ、小サバも混じります(少ないけど).


サヨリ狙いの人は、ポツポツと上げていました.ちゃんと狙えばサヨリは釣れるようです.


結局1時間20分ほど釣って、豆アジ167匹.これ以上釣っても食えないので、ここで納竿.


本気でやれば4桁いけるんじゃないか、って言うぐらい釣れます.


1000匹なら重さにして15kgぐらいか.まあ、小アジをそんなに釣ってどうすんねん、って感じですけどねw


大きなボウルに山盛りの豆アジ.

横から.

その他の魚たちです.(下ごしらえ中に写真撮ってないことに気づいたので、セイゴ以外は調理済みです)



豆アジ狙いなら須磨はお勧めですね.ホンマに入れ食いですから.


ただ、防波堤上のアミエビを流さずに放置して帰る人が多かったです.


地元のオジさんと少し話したんですが、最近特に多いとのこと.ちょっと海水流せば済むことなのに・・・


これから行こうと考えてる人は、注意してくださいね.(地元のオジさん方は、ホンマに怒ってましたよ)


あと、確実にアジは釣れますから、氷は最初っから持って行くほうがいいですね.


水汲みバケツの水はすぐに熱くなるので、


アジをそんなところにいつまでも入れとくと、鮮度はスーパーの半額のアジ以下に成り下がります.


せっかく釣った魚ですから、美味しく食べてあげましょうね.