火曜日から蜻蛉日記をやるということなので、全訳してみます。間違い等ございましたらコメントまで。
「そうしたままで、9月頃になって、(兼家が)帰ってしまった後で、文箱があったのでちょっと開けてみた所、よその女の所に送ろうとしていた文がありました。呆れてしまってせめて私が見てしまった事だけでも知らせようと思って、書き留めた。

疑わしい。よその女に渡している文を見たところ、この私の所を訪れる事はなくなろうとしているのでしょうか。

などと思っていたところに、思ったとおり、十月の下旬頃に三夜続いて顔を合わせないときがあった。兼家はそ知らぬ顔で、「(あなたの気持ちを)試してみようと思ったので」などと、どこか怪しい。

夕方ごろ、「(宮中の方向が)禁忌の方角に当たっていたのだよ」と言って出て行ったが、何かを悟ったので、召使いに尾行させて見させたところ、「町の小路であるどこそこに、(牛車)をお止めなさいました」といってきた。思ったとおりだったと、とても不愉快に思ったけれども、(このことを)表現する方法もわからないでいるうちに、2・3日ぐらいして、夜明け前のまだ暗いころに門のあたりをたたいて来訪を告げる時がありました。兼家であるようだと思ったけれども、煩わしくて、開けさせずにいたところ、例の女の家と思われる所へ行ってしまった。その翌朝、ただではではすまされないと思って

(あなたが訪ねてこないのを)嘆き続けて、ひとりで寝る夜が明けていくまでの時間が、どれほど長いものであろうかをご存知でしょうか。(いいえ、{門を開ける間さえ待ちきれないあなたには}お分かりにならないでしょうね)」

と、普段よりは整えて書いて、色変わりした菊に差した。返事は、「(たとえ夜が)明けても試してみようとした(=門が開くまで待とうとした)が、急な用事を伝える召し使いが来合わせてしまったので、本当に(あなたの言うことは)もっともである。

なるほど、ごもっともで。(冬の夜がなかなか明けないとおっしゃるのはそのとおりでしょうが、)冬の夜ではない真木の戸でも、なかなか開けてもらえないのはつらいことだったなあ。

それにしても、本当にけしからんありさまに、そ知らぬふりをしている。しばらくは人目を避けて何かをするありさまに「宮中に」などとでも言うべきなのに、いよいよはなはだしく不愉快に思えることは、この上ない事よ。

・・・こんな感じかな。最後のほうちょっと微妙やけど。話の流れはだいたい分かるかと。