しょうもないこと

昨日布団に入った後、


「今年の六甲全山縦走どうしょっかな〜まったく何も参加しないのはどうかと思うし。」


とか考えとって、


ゴールの宝塚駅で何か温かいもんでも買ってきて待ってようか。


それとも、途中の鵯越の駅から参加しようか。


そんなことを考えてるうちに、


そういえば鵯越と一の谷ってなんであれだけ離れてるんだろう?


みたいなことを考えたわけ。


鵯越って言ったら「鵯越の逆落とし」っていって、


義経鵯越の急斜面を駆け下りて、ふもとの一の谷で平敦盛を討ったんだったなあ、っと。


でも、実際に鵯越から山を駆け降りたなら、場所が全然違ってくる。


一の谷っていったら今の山陽電車須磨浦公園駅とか須磨海づり公園のあたりだけど、


鵯越から駆け降りたら、今の新開地駅とか神戸駅のほうに行ってしまう。


新開地から須磨浦公園までは、電車で15分ぐらい、10kmぐらい離れてる。


全山縦走で塩屋〜鵯越は5回ぐらい歩いたけど、3時間半ぐらいはかかる。


なんでこんなズレが生じてるのかな、って思ったわけ。


気になって仕方がなかったので、パソコンを開いてゼンリンの電子地図帳。


鵯越のあたりを見てみると、源平町とか、


源平合戦をにおわせる地名が多々ある。


ここから考えると、鵯越の場所はここだと思われる。


そして、一の谷。ここで平氏は陣地をとっていたと言われている。


義経の奇襲を受けた後、船で屋島に逃げた。


けど、この辺の海は流れが速く、そして昔に港があった痕跡もない、ただの海岸。


そんなところに大勢の船を泊めておくのかな?


須磨海づり公園で何回も釣りしてるから、あの場所が流れの速い海域であることは知ってる。


一の谷の戦いが行われた場所が今の一の谷でないとしたら、どこなのかな?


鵯越から降りた辺り――新開地とかハーバーランドの西側・・・


そういえば、大輪田泊っていう平家の港があったじゃん!!!


たしか今の兵庫突堤とかそのあたりだったはず。


この戦いの後、壇ノ浦とか屋島とかで戦ったことからもわかるように、かなりの数の船を持っていた平家が、


大輪田泊からもそう離れてはいないあんな場所で船を休めたとは思えない。


だから、一の谷の戦いは、義経鵯越から駆け降りた後、


この大輪田泊であったんじゃないか、って思いついた。


そんなことを考えてるうちに午前2時になってたわけだが。


それでパソコンを閉じて、布団にもう一回入った。


そしたら、


「一の谷の戦いの前は何を考えてたんだっけ??」


って、全山縦走にどう参加するか考えてたのを思い出したのが午前3時だったという下らないお話でした。






今日も愛のクリックを。右上の×とかブラウザの「←戻る」を押す前に。
人気blogランキングへ

とうとう2位上昇!!!




あと、携帯からも気軽に利用できるよう、携帯電話向けのQRコードをカテゴリーの下に表示しました。

ぜひぜひご利用ください。