昨日の写真とか

昨日の四国旅行の報告といきますか。

6時27分発の快速で姫路まで。

芦屋で三木鉄に乗りに行くというpakuriman氏と合流して、色々と話しながらあっという間に加古川に到着。

ここで分かれて自分は姫路まで。

姫路駅8番線に着くと7番線に岡山行きが止まってたものの、4両編成ということもあり大混雑。

山陽線は諦めて、赤穂線姫新線に乗ろうと階段を下りる。

で、ふと電光掲示板を見てみると・・・

熊山行き!?しかも8両!?

で、暫くしたら223系8両が入線。

これに乗らない手はないって事で、ホームのコンビニで飲み物を買ったあと、それに乗り込む。

6日は 岡山白陵中の入試ということもあって、車内は混んではいないものの騒々しい。8割が受験生or保護者(引率の塾の先生)で、一般人は2割ぐらい。

このまま熊山まで乗っても良かったけど、どうせ改札のほうは電車に乗りなれない受験生でカオスになることは大体想像がついたので、一駅手前の和気で降りる。

幕は臨時で、行き先表示はなし。

和気といえば「白い巨塔」の財前五郎の故郷ですな(無駄知識)

和気で降りたら次の岡山行きの213系が止まっていたのでそれに乗る。

姫路に戻っても良かったかもしれんけど、次の上りは吉永行きだったから。

久々の213系。昔マリンライナーでよく乗ったなぁ。

和気始発で4両ということもありガラガラ。
途中からそれなりに乗ってきたものの座席が半分埋まる程度の混雑。
瀬戸でスーパーいなばを退避して、すぐに岡山着。

115系の児島行き。瀬戸大橋渡るなら乗っても良かったけど・・・。
で、ここから何処に行くか。

吉備線はもうすでに乗ったからパス、伯備線はさっきの新見行きが行ってしまった後なのでパス。津山線はボックスを取るのに失敗したため、結局瀬戸大橋線に乗って四国に上陸することに。

で、マリンライナーのホームの端っこにあるトイレに行こうと思ったら・・・。

あんまりうまく撮れてなかった。
次の電車が20時59分ってwしかもその次は1時w
いくら工事の都合とは言っても今午前10時ですよw

特急しおかぜ。まだ乗ったことないな・・・。

そしてマリンライナー21号に乗る・・・つもりが、
車内はなにやら柄の悪い爺どもが酒盛りしてる。たぶん児島で降りるだろうけど、
次の23号が11分後に来るのでスルー。

というわけでマリン21号の写真。

次に来たマリン23号は、大阪745の新快速から乗り継ぎの18族が押し寄せてきたものの、一番後ろはそれほど混むこと無く岡山発車。でもこれって去年四国行ったときと同じスジだったような。

下手な写真ながらも瀬戸大橋からの景色。反対側の座席のほうがよかったかな。

後でキモヲタが独り言言ってたのは無視。この時期は多くてホンマに嫌やわ〜
岡山から乗ってたけど、前にカメラと18切符の入った透明のケースをぶら下げて、ウエストポーチにリュック。まぁ臭く無かっただけましか。


で、マリンライナー予讃線の非ロングレール区間も130km/hでぶっ放して高松に定着。
高松では適当に駅撮り。

まだグリーンには乗ったことないや。

キハ58。これの折り返しが例のサンポートなわけか。まさかこの3時間後にこれに乗るとはこの時思っても無かった。ちなみに一年前行ったときはキハ185の2連が普通で来たような。

7000系のサンポート。去年はこれに乗ったので今回はパス。
っていうか編成まで去年乗ったやつと同じ7023。
一編成だけあるIGBT試験車(7016)だったら乗ってたかもしれんが。


そして駅ナカにある連絡線うどんで昼食。


讃岐うどんってかなり当たり外れがあって、不味い店も多いけどこの連絡線うどんはまぁ当たりなほうかな。もちろんもっと美味い讃岐うどんはいっぱいあるんだけど。


ただ不味いところは・・・誰が金なんか払ってやるかッ!!!ってぐらい。
値段の高い店のほうが不味い場合が多いのもなんかね・・・。


それはともかく、ここからは選択肢が二つ。


①・・・高徳線徳島線土讃線(キハ58サンポート)


②・・・琴電のりつぶし



どっちにしようかな・・・となったが、琴電は帰省したときにどうせ乗れるので①番を選ぶことに。


そして、1159発の引田行きのボックスを占領。
小学校高学年の頃自転車で乗り回した高松の市街地や栗林公園の横を列車は走る。

讃岐津田から学生が大量に乗車したものの、それほど五月蠅くは無かった。

一時間で三本松駅に到着。

駅前はコンビニすらねえ・・・。特急が止まる駅なのに。

ここからは一回乗ってみたかったN2000系のうずしおに乗車。
と、その前に駅構内。


やってきたのはN2000系の2両編成。自由席は喫煙だけか・・・。
車内はそこそこ乗っていたが、エンジン上の座席は二つとも空いていたのでそこに着席。

カーブや急勾配の多い高徳線を制御振り子のうずしお号はスイスイ走る。
振り子なので物凄い傾くけど乗り心地は悪くない。

淀川や武庫川とは比べ物にならないぐらい綺麗な吉野川を越えるとすぐに徳島駅
もうちょっと大きい駅かと思ったら意外と小さかった。

乗ってきたうずしお号。このあと高松行きうずしおに。

で、次に乗る列車は58のサンポートに乗るには徳島線に乗らないといけないわけで。

ここで初めて時刻表を取り出す。

阿波川島から特急に乗らないとサンポートに始発から乗れねえ・・・。
しかも50km微妙に超えてるから一気に値段が上がるし。

で、市街地を散策しようと駅前を歩くと、そこには一件のチケットショップ。そこには、


徳島〜池田Sきっぷ 2150円 お得金額580円

阿波川島から特急に乗るのとほぼ値段は変わらなかったので、誘惑に負けてあっさり購入。


なんとなく綺麗だったので川沿いの遊歩道を撮ってみた。

しばらく散策してると、なにやら意味の分からないものが。

なんですかあのゴリラは!?

みやげ物売り場とか物色しつつ再び駅のほうへ。

阿波川島まで乗るはずだった列車。1000系の2両編成。
車内は殆どの座席が埋まる状態。

鳴門線のキハ47。

そして同じホームに特急むろとが入線。


・・・同じホームに入線!!??

こういうことですか。

そして阿波池田行きの特急剣山7号のホームへ。

アンパンマン列車を連結した3両編成。
そしてあっさりと前面展望席を確保。

徳島線の前半はこれといっていい景色もなく、田んぼの中を走る感じなんだけど・・・。
線形も草津線より酷くて、しかも振り子電車でもないのにかなりのスピードでカーブに突っ込むから揺れがヤバイ。

途中の阿波川島でさっきの阿波池田行きを追い越す。

穴吹を出た辺りから吉野川が見えるようになり、貞光の辺りからは、中二のときから合宿案として出し続けていたもののことごとく蹴られてきた四国剣山が見えました。

で、一時間ちょっとで阿波池田駅に到着。
ホームはカメラや三脚を持った人ばっかり。やはりサンポート目当てでしょうか。

特急剣山。
ここからはいよいよメインのキハ58のサンポート。

その前に南風。

さっきの剣山はガラガラだったものの、南風は自由席は8割ぐらい埋まっていた。

いよいよキハ58が入線!!

逆光なんて関係ねぇ!!

急行形なだけあってシートピッチはかなり広め。

逆光なんて(ry

駅舎も古いから、どこか国鉄時代の趣が。


そして乗客はほとんど全員鉄道マニアっぽい人。自分は録音するのでエンジン近くのボックスを占領。

そしていよいよ発車。さっきのキハ185とは違って、重たいエンジン音。

佃駅徳島線阿波池田行きと接続。

その次の駅でキハ54と交換。向こうはオールロングシート
この景色のいい区間でオールロングは酷い。北海道のキハ54は転クロとかリクライニングとかあるのに。

また、本来同一ホームで交換するはずなのに、この日は団体列車が運転されていたのでホーム変更。

途中の琴平まで一般人は乗ってこず、ヲタ率高いまま坂出に到着。ここからいよいよ快速区間!!!

・・・・とはいうものの実際はほとんど飛ばさず、70〜80km/hぐらいでかなり流していたのは残念。

高松駅には定刻に到着。

ブレたので写真を小さくして誤魔化してみる。
ちなみにサンポートのヘッドマークは到着するとすぐに取り外されますが、今回は皆が写真を取り終わるまで待っててくれた。

ここからは前日に買った三脚を使用。

サンポートとキハ185の並び。

で、ここからどうするか。

9番線にまだ一回も乗ったことが無い121系のサンポートが止まってたのでそれに乗車。

側面は211系で前面は205に貫通扉をつけたみたいな感じで、車内は113系で走行音は103系。もしまだ国鉄がJRになってなかったらこれか213系が近郊形の標準になってたのかも。

定刻に発車した121系は夜の予讃線をひたすら爆走。しかし揺れがヤバ過ぎる。
抵抗制御なので103っぽい音がしますが音量がヤバイ。
たまに乗るには面白いけど、毎日乗るとなるとあんまりいいクルマではない。

で、時刻表を見てみたら、坂出〜高松を退避無しで25分で走るスジがあったので、丸亀からそれに乗ることに。

で、来たのはなんとたった2編成しかない6000系。

こんな時間に乗る人は殆どおらず、一両に5人ぐらいしか乗っていなかったのでボックス占領。

各駅停車ながらもかなりのスピードで飛ばしてあっという間に高松に戻ってきた。

6000系。この車両も面白くて、前面は213系、側面と車内は311系で、走行音は阪急8000系チックな東芝GTO。昔は瀬戸大橋を渡って岡山までの運用があったみたいですが今は無し。

四国って意外と新車が多いし。これがもしJR西の管轄だったら今の廣島みたいな感じになってそう。

で、ここでふと頭の中をよぎったこと。


サンライズ乗って帰ろうかな〜って。

というわけで降りてみどりの窓口へ。しかし、


満席orz

そりゃまだ帰省ラッシュ終わってないもんね・・・。

しかし今更山陽線で行く気などしない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・0系があるじゃないか!!!

というわけで岡山〜新大阪までの自由席の切符を購入。学割は念のために貰っておいたので5000円は超えなかった。

そして止まっていたマリンライナーで本州に戻る。さらば、四国。

茶屋町から早島まで車掌さんが延々と車内の携帯電話のご使用について語っていた以外は特筆すべきこともなく、20時36分に岡山に到着。

山陽新幹線のホームに上がると・・・ちょうどこだま670号の入線放送が。

やってきたのは・・・0系キタ―――!!

2号車は乗車率10%ぐらいでガラガラ。
夜の山陽路を初代新幹線0系はひたすら疾走。

途中姫路で乗ってきて西明石で降りる人がいたけど・・・。新快速と変わらなくね?

西明石では朝途中まで一緒だったpakuriman氏とニアミス。

ライトアップされた明石海峡大橋を横目に気がつけば新神戸
やっぱり新幹線は速いですね。

で、トンネルを抜けて武庫川神崎川を渡れば毎日乗っているJR神戸線の見慣れた景色が。帰ってきた・・・。

サンダーバード車両や221系や223系が留置された宮原電車区を越えればすぐ新大阪。

新大阪についたあと車内を撮影。0系は昔は転クロだったんだよね。
ドラマの華麗なる一族でキムタクが0系の転換クロスに座っているシーンがあったような。

0系の前面。0系も今年の秋で完全消滅か・・・。

折り返し岡山行きこだまに。

そして在来線ホームに降り、新快速で大阪まで。

大阪には22時18分に到着。

そういえばこの時間は・・・・

急行銀河。これも3月のダイヤ改正で廃止に。一度は乗ってみたかった。。

ここからは地下鉄に乗って帰宅。


というわけで西に向かうぶらり旅は終了!!!

最後にクリックお願いします!!!!


人気ブログランキングへ


〜〜〜〜車番

大阪627 〜快速 姫路行き 〜755姫路 クモハ223−2054
姫路813 〜臨時 熊山行き 〜903和気 クモハ223−3028
和気925 〜普通 新見行き 〜1000岡山 クモハ213−9
岡山1044 〜快速 高松行き 〜1137高松 クモハ223-5003
高松1159 〜普通 引田行き 〜1300三本松 1???
三本松1317 〜特急 徳島行き 〜1351徳島 2426?
徳島1453 〜特急 阿波池田行き〜1607阿波池田 キハ185−9
阿波池田1627〜快速 高松行き 〜1805高松 キハ65−41、キハ58−301
高松1818 〜快速 伊予西条行き〜1846丸亀 クモハ121−8
丸亀1855 〜普通 高松行き 〜1927高松 6001
高松1943 〜快速 岡山行き 〜2036岡山 5006
岡山2044 〜こだま新大阪行き 〜2204新大阪 26−7202(R62編成2号車)
新大阪2214 〜新快速姫路行き 〜2218大阪 クモハ223−2047

行きの快速と、高徳線讃岐津田以東と、帰りの新快速以外はすべて録音。