9か月ぶりの海づり

5時34分発の普通電車で須磨駅まで。

最近のダイヤ改正で、朝の始発の地下鉄と接続するダイヤになったので、須磨到着が前より10分ぐらい早い。

今回は釣りがメインなので、電車の写真はかなりテキトー。

駅北の吉川釣具店ってところで餌を買い、前回行った千守突堤へ。

で、突堤を歩いていたら・・・

なんかキモいのいるんですが・・・。写真の真ん中よりちょっと右上に写っているのはその名も海毛虫。

陸にいる毛虫の3倍ぐらいの大きさはあった気がする。

で、突堤の先端のちょっと手前でサビキ釣り。

仕掛けを入れたらすぐに小アジが釣れた。

最初のうちはかなり調子よく、文字通りの入れ食い状態。中2のときの遠足もこれぐらい釣れたら面白かっただろうに。

ところが、20分ぐらいで当たりがなくなる。

あとは10分に一回ぐらいパラパラ釣れる感じ。

で、そんな中釣れたのがコレ。

海タナゴ。卵胎生で、卵を産むのではなく稚魚を産む魚。

そしてもう一つ。

見づらい写真ですが、たった1.5cmしかないクサフグ

どんな餌でも食べるので、釣り人からは嫌われてる魚ですが、実は海の浄化にかなり役立ってる。

過剰に撒いた撒き餌を処理するのはまぎれもなくコイツ。陸に放置せずちゃんとリリースしましょう。

で、一時間半ぐらいでアミエビが無くなったので、ここでサビキは終了。

ほかにも3cmぐらいのメバルが30匹ぐらい釣れた(引っかかった?)けど、当然リリース。食うとこないし。

で、片付け終わった後にアミかごを見てみると・・・

何やってんだアンタw

まあ、いかにこのフグが小さいかがわかるでしょう。

そして、ここからは投げ釣りのためにポイント移動。



(続きは明日、木曜日)