最後のブルートレイン「富士・はやぶさ」

我孫子にて唐揚げそばを食べた後、再び成田線に乗って成田に戻る。




銚子行き。最初は銚子に行く予定だったけど、


そうすると東京駅に着くのが17時30分になり、銭湯にいけなくなっちゃうので。


前日も夜行だったので風呂に入ってなかったんですよね。。


いくらワンゲルで4日ぐらい入らないこともある(入れない・・・のほうが正しいか)とはいえ、


不潔なまま電車に乗るのは絶対イヤだし。。。


で、成田からは4分の接続で成田空港行きに連絡している。


15両の成田空港行きは高規格の空港線を結構な速さで走るわけですが・・・・


何と、線路が一本しかない「単線」なんですよね。。。


複線だと思ってたから、まさか列車行き違い待ちがあるなんて思わなかった。




成田空港駅に到着。

改札の外はかなり厳重な警戒態勢なので、18切符じゃ降りる気がしない。

と言うわけで、次の成田エクスプレスでさっさと東京に戻ることに。


253系特急成田エクスプレス。なんか海外の電車みたいで、天井が高く見える気がする。



反対側のホームは京成のホームとなっていて、スカイライナーが発着している。

車内に入ってみると、座席は固定式クロスシートで、半分が進行方向と反対になる。


一応進行方向を向いた座席を指定しておいたけど、ちょっとなあ。。


座席の間隔は広いし、すわり心地もいいから、思ったほど悪くは無いけど、これでA特急って言うのは酷い。


全席指定って言うのもなあ。。飛行機なんか10分ぐらいの遅れはザラにあるし、自由席が3両ぐらいあってもいい気がする。


空港第2ビル駅で若干人が増えた。大体窓側が全て埋まるぐらいの混雑。


単線区間を走るので、途中の信号所で5分ぐらい止まる。


成田を通過したあとはかなりのスピード・・・といっても今までが遅すぎるからそう感じるだけか。。


しかし、酒々井、佐倉と通過し、千葉までも通過してしまう。大阪で言ったら三ノ宮や明石を通過してしまう感じか


千葉通過後はスピードをどんどん上げていく。東日本の特急にしてはかなり速い。


千葉から錦糸町まではホントにあっという間だった。120km/hぐらいは出てた気がする


東京に到着した成田エクスプレス。この車両もあと1年ぐらいで置き換えられてしまう。


その後は中央線に乗り換えて御茶ノ水まで行き、江戸遊とかいう銭湯まで行ってから東京駅に戻る。


中央線の高架から東京駅の10番線が見えたが、まさに機関車の機回し中。


すでにかなりの人が集まっていた。みんなカメラを片手に持っているようだった。

夕食の駅弁を買ったあとは、自分も撮影のためホームへ。


pakurimanとホーム上で合流し、適当に写真を撮り回る。

さすがに東海道から九州に行く最後のブルートレインなだけあって、ホームにはカメラを片手に持った人が非常に多い。


見た感じ全然鉄道マニアには見えないような、背広姿のおじさんも携帯のカメラで撮ってたりしている。

あえてE231を撮ったりしてみる。機関車の連結のところなんか人が集まりすぎて、


ショボいコンデジ片手にその人ごみに入る気はまったくなかった。。


ムーンライトながら373系使用の定期列車は今日3月13日でなくなっちゃう。。


発車5分前ぐらいに、pakurimanとコンコースのNEWDAYSでアイスを買って、いよいよ乗り込む。


東京の次は横浜に止まる。横浜は三脚禁止らしく、そのためか本格的な撮影者が少なかった気がする。


夜の東海道線を高速で走り抜ける。考えたら東京〜大阪を7時間で走るわけだから、かなり飛ばさないと遅れてしまう。

あっと言う間に名古屋に着いてしまった。


名古屋発のブルートレインもこれがラスト。


この辺から車内も静かになって、殆どの人が寝台に入ってしまっていた。


大垣では停車中のムーンライトながらをすれ違う。昨日はあっちに乗ったんだよな。。


米原では運転手交代のために運転停車221系や223系が見え、


普段なら「帰ってきたなあ・・・。」て思うんだろうけど、今回の旅はまだ始まったばかり。


少しだけ仮眠をとって、起きたら山科あたりだった。

京都駅。ここから乗る人も結構いたりする。


京都発車後は外側線をしばらく爆走していく。


高槻通過はサンダーバードとかでも体験できるけど、新大阪通過はもうサンライズぐらいしかなくなってしまう。


1時も過ぎたころ、大阪駅に到着。ここからもう2人の連れと合流。

大阪駅は4番線に到着し、その後は何故か内側線に入って今までと同じぐらいのスピードで爆走していく


<続きはまたあした。>


クリック願います。図書カードがもらえるかもです

ベスト進学ネット高校生ブログランキング