豚インフルで予備校休校中のため、自習室に行けずひたすら家で引きこもり生活中。


することないわけじゃないけど、暇すぎる。。。


というわけで旅行の続き。


山川から先は急に線路の状態が悪くなる。

保線がだいぶいい加減な感じで、しかも敷石が少ないから揺れる揺れる。。


これは草津線どころじゃない。

なんやかんやでJRの最果ての駅までやってまいりました。


ここで昼食を仕入れる・・・その過程がいろいろ大変だったわけですが、まあ結果的にはうまくいきました。


このあと乗る列車は、幼稚園の団体が二組乗る予定だったとかで、一組はすでに乗ってたわけですが、


もう一組は時間になっても来る気配がないので、待たずに発車。次の列車は4時間後なわけですが。。どうする気だろう。。


幼稚園の団体は西頴娃の駅で降りていきました。しかしその駅には反対側の列車を待つ同じ幼稚園の別の団体が。


遠足ってわけじゃなさそうだし、何の行事なのかちょっと気になる。


急にガラガラになった列車は、指宿に向かってトコトコ走って行く。

今度は開聞岳がはっきり見えてます。


指宿では、なのはなDXっていう快速列車に乗り換え。


途中の谷山までは通過駅が結構多くて、ローカル線の鈍行列車とは思えないぐらい速い。


1時間もかからずに鹿児島中央到着。


ここから桜島のフェリー乗り場までは市電でも行けますが、朝乗った感じだと中央駅からは時間が結構かかりそうなので、


JRで隣の鹿児島駅から2駅だけ市電に乗ることに。


817系というローカル線の通勤電車用の車両。

革張りの転換クロス。九州の電車はサービスのレベルが結構高い。



市電は全線160円均一とかなり乗りやすい。2駅って500mぐらいしかないw


そして桜島フェリーに乗船。運賃はたったの150円!


15分間隔という高頻度運転のためか、船内はスッカスカ。数えるぐらいしか乗ってない。


船内には売店もあるし立ち食いソバもある。せいぜい十数分しか乗らないのに。。


せっかくなので甲板に出てみることに。




桜島がだんだん近づいてまいりました。


桜島港に着いた後は、とりあえず周辺を散策。釣り公園とかあったしw

海岸は溶岩の岩がゴロゴロしている。歩きにくい。


記念写真を撮ったり、温泉入ったり(この日は列車泊だし・・・)しつつ夕方まで過ごす。


帰りのフェリーでは船内の立ち食いで軽く食べて、鹿児島駅から一駅だけJRに。


オールロングシート415系。ラッシュの割にはかなり空いてる。


荷物を東横インで受け取った後は、晩飯を調達して宮崎行き特急きりしま16号で終点の宮崎へ。


金曜の夜の割にはそんなに混んでいない。車中では駅で買い込んだ鳥刺しとか。


残りの3人は次に乗るドリームにちりんの始発駅の南宮崎で降りて、自分は音鉄中のため終点の宮崎まで。


駅前は閑散としてますが、ドリームにちりんに乗るらしい人達が構内のベンチとかにたまってます。

東国原知事には悪いけど、宮崎県は一気に通過してしまいます。。


コンビニで飲み物とか買った後は、始発の南宮崎まで戻ります。


3分後の特急ひゅうがに乗っても良かったものの、そこそこ珍しい713系が普通で来たのでそれに乗って行く。


ロングシートとリクライニングシートが混在する変わった車両。


前に2両連結して、折り返していきました。

始発なので当然余裕で座れます。宮崎からはさっき駅のベンチに座ってた人々が乗ってきて、窓際が8割埋まるぐらいの混雑に。